\ 最大10%ポイントアップ! /

せどりと転売は同じなの?転売ヤーとの違い

PVアクセスランキング にほんブログ村
稼ぐブログランキング

せどり初心者

最近、転売ヤーが問題になっているけど、せどり転売ヤーも同じなの?

A子ちゃん

そもそもせどり転売の違いが分からないんだけど・・

と、このように思っている人も多いのではないでしょうか。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、最近は副業を始める人が増えてきました。

副業の中でも特に手軽に始められて、しかもすぐに利益を得られるのが「せどり」です。

Yoshimin

私もせどりで毎月5桁以上の利益を得ています。

本当はまっとうな商売なのに、なぜか誤解をされることが多いのも、この「せどり」です。

そこで今回は、

・これからせどりを始めたいけど、不安がある
・転売ヤーだと言われたくない

という人に向けて、せどりと転売せどりと転売ヤー、それぞれの違いに絞って説明していきたいと思います。

・せどりと転売の違い
・転売ヤーがなぜダメなのか
・正しくせどりをするために必要なこと

ということがわかりますので、最後まで読んでくださいね✿

目次

せどりと転売って同じなの?

結論から言うと、せどりと転売は厳密にいうと違いがあるけれど、現在はほぼ同じものとして考えて大丈夫です。

せどりとは

せどりとは、安く仕入れた商品を販売し、利益を得ることをいいます。

言葉の由来から確認してみましょう。

ウイキペディアには次のように書かれています。

せどり競取り、糶取り)とは、「同業者の中間に立って品物を取り次ぎ、その手数料を取ること。また、それを業とする人(三省堂 大辞林より)」を指すが、一般的には、古本用語を元にした「掘り出し物を第三者に販売して利ざやを稼ぐ」商行為を指す言葉。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

昔は古本屋で中古本を仕入れるときに、本の背表紙のタイトルを見て選んだことから「背取り(せどり)」とも呼ばれていました。

現在では本に限らず、ありとあらゆるものがせどりの対象として、ヤフオクやメルカリなどで売られています。

転売とは

転売とは、辞書を調べると次のように書かれています。

買い取った物を、さらに他に売り渡すこと。またうり。「土地を転売して差額をもうける」

出典:デジタル大辞泉

転売は、金額に関わらず、買ったものをさらに他の人に売ることをいいます。

そのため、1,000円で買ったものを500円で売ることも「転売」ということになります。

メルカリで不用品を売ることも、買ったものを他に売ることになりますので、転売にあたりますね。

せどりと転売の違い

していることは同じなのですが、言葉の意味として大きく異なるのは、「掘り出し物」を仕入れて売るということではないでしょうか。

せどりとは、「掘り出し物」を第三者に販売して利ざやを稼ぐ商行為を指す言葉です。

掘り出し物とは何でしょうか。

思いがけなく手に入った珍しい物。また、思いがけなく安い値段で手に入れた物。「古書展で掘り出し物を見つけた」

出典:デジタル大辞泉

私たちは常に、掘り出し物を探して、ハードオフなどの店舗をめぐっています。

しかし、転売をする人は全て「掘り出し物」を探しているのは同じです。

言葉の定義の違いはあるけれど、転売もせどりも、やっていることは同じです。

だんな

言葉の定義を意識している人って、今はほとんどいないんじゃないかな。

私見ですが、転売という大きなカテゴリ―の中に、せどりというジャンルが含まれている、というように考えています。

現在は、せどりと転売は同じ意味として使っても問題ないでしょう。

掘り出し物を探す仕入れの極意

悪質な転売をするのが転売ヤー

A子ちゃん

転売とせどりが同じ意味なら、転売ヤーも同じなの??

Yoshimin

いいえ違います!!声を大にして言いたい!!!

転売ヤーとは

転売をする人の中で、特に迷惑な転売をする人を転売屋とか転売ヤーと呼びます。

転売ヤーというのは「転売」「バイヤー」を組み合わせた造語で、ネットスラングとして使われています。

転売屋について、ウイキペディアでは次のように書かれています。

主に数量が限定されるなどの入手困難な商品を転売目的で購入(個人ないしアルバイト等で雇われた複数人)し、インターネットオークション等のインターネットを介し高値で販売することを生業・趣味とした一般個人を指す。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

入手困難なものを転売目的で購入し、高値で販売するのが転売ヤーです。

近年では、PS5(PlayStation5)Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)が転売目的で購入され、高額で転売されていたことがありましたね。

転売ヤーの何が問題なのか

転売ヤーの問題について、ウイキペディアの続きです。

転売屋同士による買い占めが発生することで、制作・販売意図を設けて商品を取り扱っている運営者、計画性を練って生産・販売戦略を立てる製造・供給者、正規の手段で購入したい需要者の利益を損ねる行為として問題となっているが、後述するように販売側の増収に繋がっている例もある[1]

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

商品の制作をしてる側も、どのような人が購入しているか、一般消費者の傾向がわからないため、今後の販売戦略を立てることが困難になりますね。

それよりももっと問題になるのが、購入したいと思っているのに、品薄のため購入できず、定価の何倍もの価格で購入せざるを得ないことではないでしょうか。

新型コロナウイルスの感染拡大が広がったころ、マスクとアルコール消毒液を転売ヤーに買い占められ、みんなが必要としているのに買えない!

どこを調べても、どの店にいってもない!

それなのにネットを調べると、大量のマスクが売られている、それも数万円とかいう考えられない値段で・・・

これがまっとうな商売と言えるでしょうか。

日本中の人たちが怒りを覚えた出来事だったに違いありません。

健全なせどりと転売ヤーの違い

私たちは健全なせどりとして、ギターせどりをしています。

転売ヤーとせどりの違いは、他人の利益を考えているかどうかだと思います。

転売ヤーは「自分の利益のために他人に迷惑をかけてもなんとも思わない」人です。

倫理的に問題のある行為を繰り返し、多くの人を困らせ、嫌な思いをさせ、そして嫌われています。

転売ヤーの迷惑行為の例

転売ヤーの迷惑行為の例をあげてみました。

・品薄商品、例えば一時期のマスクなど、みんなが必要としているものの買い占め
・アニメなどのキャラクターの限定商品を、自分が所有するためじゃなく、転売目的で購入する
・人気のゲーム機などを発売されてすぐに買い占めて、品薄状態にする
・一人一つしか買えないものを、複数のアカウントを作成して購入する
・定価では考えられないような高額で販売する

これらは全て、一般の消費者が定価で購入できなくなる迷惑行為です。

うちでも転売ヤーの被害にあったことがあります。

このツイートをした次の週から、整理券を配ったり一人一つまでしか買えないように配慮してもらえるようになりました。

ジョーシンの店員さん、ありがとうございます❣

健全なせどりをするためには

第一に、転売ヤーのような迷惑行為をしないことです。

転売ヤーのやっていることは、倫理的な問題を気にしなければ、手法としては誰でもできる簡単なことです。

そこにコツやノウハウはありません。

買い占めているだけですから。

誰でもできることで利益を得ようとするから、マナーを無視して他人の気持ちを想像できず、出し抜いたりルール違反をするしかないのです。

それに対し、せどりは 安く仕入れた商品を販売し、利益を得ることをいいます。

安くて価値のあるものを見つけるためには知識や経験が必要です。

いわゆる目利きですね。

価値のあるものを判断するには、そのジャンルの色んな種類の商品の知識が必要ですし、安く仕入れるためには、その商品の市場価値を常に把握しておく必要があります。

せどり初心者

もっと簡単にせどりを始められると思ったんだけど・・・

まともな商売で利益を得たいなら、ここは頑張って勉強してください!

本を読んでもいいし、実践しながら経験を積むのも良しです。

何も努力をしないで儲けようなんて、虫が良すぎますよ。

簡単に儲けようと考えるから、変な情報商材屋に騙されて、高額教材を何百万とかで買うことになるんです。

Yoshimin

元が取れるまで何年かかることやら・・・

読めばせどりを始めたくなる

せどりのジャンル選び

いざせどりを始めようと思っても、どんなジャンルの商品を選んだらいいか迷いますね。

ジャンルが選べないという人は、自分の得意分野を生かすのが近道です。

ファッションに詳しい人は、洋服やアクセサリー、カバンとかを選んでみては。

子育て中の人は、ベビーグッズやおもちゃについて、自然と詳しくなりますよね。

慣れてくれば別のジャンルにも広げるのもいいかもしれません。

その際は、できれば単価の高いジャンルをおすすめします。

なぜなら、せどりは仕入れから出品して発送まで、その都度手間がかかります。

そのため、一つの商品が売れて利益が数百円しかならないものは、かなりたくさん売らないと利益につながりません。

使った労力に見合わないということです。

副業として取り組むには時間が足りませんし、ちょっとしんどいですね。

一つ売って数千円から数万円の利益が出るものを選ぶのがポイントです。

楽器はライバルも少ないですし高単価なので、楽器の好きな人にはお勧めです。

安く仕入れるためには

仕入れ先は色々ありますが、私はハードオフなどリサイクルショップで仕入れるようにしています。

理由は、古物商は仕入れの際に本人確認をする必要があるからです。

古物営業法
第15条 古物商は、古物を買い受け、若しくは交換し、又は売却若しくは交換の委託を受けようとするときは、相手方の真偽を確認するため、次の各号のいずれかに掲げる措置をとらなければならない。

一 相手方の住所、氏名、職業及び年齢を確認すること。
二 相手方からその住所、氏名、職業及び年齢が記載された文書の交付を受けること。
三 相手方からその住所、氏名、職業及び年齢の電磁的方法による記録であって、これらの情報についてその者による電子署名が行われているものの提供を受けること。
四 前三号に掲げるもののほか、これらに準ずる措置として国家公安委員会規則で定めるもの

出典:e-Gov法令検索

取り扱う物品の種類や金額によっては、本人確認がいらない場合もありますが、それでも都道府県の青少年保護条例にひっかかる場合があります。

東京都青少年の健全な育成に関する条例
第15条 質屋は、青少年から物品を質に取って金銭を貸し付けてはならない。

2 古物商は青少年から古物を買い受けてはならない

3 前二項の規定は、青少年が保護者の委託を受け、又は保護者の同行若しくは同意を得て、物品の質入れ又は古物の売却をするものと認められるときは、適用しない。

4 何人も、正当な理由がある場合を除き、青少年から質入れ又は古物の売却の委託を受けないよう努めなければならない。

出典:e-Gov法令検索

メンドクサイことが苦手な私は、ネットでの仕入れや個人からの仕入れは行っていません。

店舗から仕入れる際の本人確認について

個人からではなく、ハードオフなどのリサイクルショップで仕入れる場合も、本人確認が必要でしょうか?

警察によっては、リサイクルショップの店員の住所・氏名・年齢・職業を確認するように指導するところもあるそうです。

だんな

へ? 店員の個人情報を確認するの?

そもそも本人確認の目的は、盗品などが流通した時の追跡のためです。

実在する店舗で仕入れた場合は、「いつ、どこの店舗で、どのような品を購入したか」について記録しておくことで、追跡は可能なはずです。

そのため「店員の住所・氏名・年齢・職業を確認しなければならない」ということに疑問を感じた私は、近くの警察署の生活安全課まで問い合わせをしました。

生活安全課担当者の回答は以下の通りです。

店舗仕入れの本人確認について
ハードオフなどの実店舗で仕入れる場合も、店員の住所・氏名・年齢・職業を確認しないとだめでしょうか?

ハードオフなどの実店舗で買い受ける場合は、店員の本人確認までは不要です。
店舗の場合は、店の名称、店の所在地、買い受けた日付、品物の特徴(写真があればさらに良い)を帳簿へ記録して、レシートも保存しておいてください。(2021.10.21回答)

繰り返しになりますが、本人確認は、盗品が出回っていないかどうかの調査や追跡のために行うものです。

古物営業法
(目的)
第一条 この法律は、盗品等の売買の防止、速やかな発見等を図るため、古物営業に係る業務について必要な規制等を行い、もつて窃盗その他の犯罪の防止を図り、及びその被害の迅速な回復に資することを目的とする。

出典:e-Gov法令検索

裏返せば、盗品の追跡ができればいいということなのです。

リサイクルショップで売られているものは、本人確認をしたうえで買い取ったものになりますので、「いつ、どこのリサイクルショップで、どのような商品を買ったのか」を記録しておくことで、そのリサイクルショップへ売りに来た盗人まで辿り着けるというわけです。

法の趣旨から考えると、当たり前なことなのですが、
今回、生活安全課担当者の回答を得たことで、もやもやしていた気持ちが晴れました!

正しい知識は自分を守ります

著:古物営業研究会
¥3,080 (2024/10/12 10:29時点 | Amazon調べ)

より高く売るためには

安く仕入れたものをより高い値段で売るためには、ジャンク品を仕入れて修理して販売することをお勧めします。

ジャンク品(ジャンクひん、英語:Junk、故障品と同義)とは、そのまま使える見込みがないほど故障・損耗し、本来の製品としての利用価値を失っている品物。ジャンクジャンクパーツと呼ぶこともある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ハードオフにはたくさんのジャンク品が売られています。

ジャンクコーナーは宝の山です。

エレキギターでいうと、音が鳴らなかったり、ガリがひどかったり、ひどく汚れているとか傷がひどいとか、そういったものが売られています。

汚れや傷がひどければ、綺麗に磨いて弦を張り替えます。

音が鳴らなければ、ポットを交換したり、ガリがひどければ配線をつなぎなおすことで容易に復活できるものがほとんどです。

今はネットで調べれば、修理の方法はすぐに見つかりますし、youtubeでもジャンク品の再生動画はたくさんあります。

ちょっとした手間をかけることで、仕入れ値の倍以上の価値にすることができます。

ギターのほかにも電気製品スマホゲーム機プリンターなど、変わったところではとかも修理可能です。

自分が好きなものを選ぶと、修理技術もすぐに上達すると思いますよ。

せどりが違法にならないために必要なこと

自分では健全なせどりをしているつもりでも、思わぬところで違法となってしまう場合があります。

最悪、逮捕される事例もありますので注意が必要です。

違法とならないためには
・古物商許可をとる
・売ることが禁止されているものを売らない
・確定申告をする
・規約違反をしない

古物商許可をとる

一度消費者の手に渡ったものは古物にあたりますので、リサイクルショップ等で仕入れたものを、利益を得る目的で転売を繰り返す場合は、古物商許可が必要になります。

その商品が未使用かどうかは関係ありません。

例外的に古物に当たらないものもありますが、ほんの一部に過ぎませんので、せどりを始める際は、古物商許可を取っておいた方がいいです。

無許可営業は、3年以下の懲役または100万円以下の罰金という重い罰則が科せられます。

著:古物営業研究会
¥3,080 (2024/10/12 10:29時点 | Amazon調べ)

売ることが禁止されているものを売らない

売ることが禁止されているものの例
・違法薬物
・偽ブランド品
・酒類(販売許可がいる)
・医薬品
・著作権を侵害したもの
・危険物や爆発物
・チケット類
・転売規制品(例:マスク)
・そのほか法律や規約に違反するもの

自分が取り扱いたいと思っている商品については、しっかりと事前に確認してから始めましょう。

確定申告をする

せどりで利益がある程度でたら、必ず確定申告をするようにしましょう。

確定申告が必要な場合
・せどりが本業の場合は所得が48万円を超えた場合
・給与所得者の場合は副業せどりの所得が20万円を超えた場合

所得=売上-経費です。

経費として、仕入れ原価、修理のための材料費、仕入れの交通費、送料、各種販売手数料などが計上できます。

確定申告をしなかった場合は「申告漏れ」となり、本来払うはずの税金に加えて「無申告加算税」が課せられてしまいます。

副業でも知っておくべき確定申告と税金のお話

規約違反をしない

ヤフオク等の規約違反の例として、無在庫転売があげられます。

無在庫転売とは、実際には仕入れていない商品なのに、他人の出品画像や説明文を無断で転載し、その商品が購入されてから商品を仕入れて購入者へ届けるという転売方法をいいます。

無在庫転売はヤフオク・メルカリ・ラクマの規約でそれぞれ禁止行為とされています。

ヤフオクの場合

A. 出品者の禁止行為
 8.商品の現物が手元にない状態で出品すること

メルカリの場合

メルカリガイド(禁止されている行為)

メルカリでは、手元にない商品の出品を禁止しています。

ラクマの場合

禁止行為リスト
手元にない商品の出品

出品予定のサイトの規約違反とならないよう、しっかりと確認するようにしましょう。

まとめ

今回は、せどりと転売・転売ヤーとの違いについて、説明しました。

・せどりと転売は厳密に言うと異なるけど、現在は同じ意味として考えても問題ない
・悪質な転売を行うのが転売ヤーであり、健全なせどりとは全く別物である

せどりをするうえで私が心がけているのは、買ってもらった相手に喜んでもらうことです。

「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」。売り手と買い手がともに満足し、また社会貢献もできるのがよい商売であるということ。

この三方良しの理念を胸に刻み、これからもせどりを続けていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます❤感謝❤

著:古物営業研究会
¥3,080 (2024/10/12 10:29時点 | Amazon調べ)

ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村へ


せどりランキングを見る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次